Advanced Custom Fieldsで他のページのフィールドを値に格納する方法

Advanced Custom Fieldsで他のページのフィールドを値に格納する方法は以下

$food01image = get_field('food01image', 22, true);

WordPressでスマホやタブレットなどに応じてテーマが切り替えられるプラグインMulti Device Switcher

WordPressでスマホやタブレットなどに応じてテーマが切り替えられるプラグインMulti Device Switcher
Multi Device Switcher

WordPressにCSVでインポート(アップロード)できるプラグインReally Simple CSV Importer

WordPressにCSVでインポート(アップロード)したいときは、プラグインReally Simple CSV Importerを使えばいい。
使い方は、下記サイトにうまくまとめられています。
http://liginc.co.jp/web/wp/plug-in/58046

CSVでアップロードした際、
なぜか日本語の部分がうまくアップされない時がある。
それは文字コードがUTF-8ではないかららしい、。
※Shift-JISなどではエラーがでる。

なので、エクセルで編集する際は、エクセルで一度CSVで保存したあと、
テキストエディターなどで文字コードをUTF-8にして保存しなおすとよい。

MW WP Form WordPressの確認画面付きフォーム

ダウンロードはこちら
http://wordpress.org/plugins/mw-wp-form/

使い方はこちらによくまとめられている
http://webdesignerwork.jp/wordpress/mw-wp-form/

カスタムフィールドやカスタム投稿・タクソノミーが簡単に設定できるWordPressのプラグインTypes

ダウンロードはこちら。
http://wp-types.com/home/types-manage-post-types-taxonomy-and-custom-fields/

設定方法は下記ページで詳しく解説してあります。
http://www.imaginationdesign.jp/blog/wordpress/2278/

表示する際は、以下のコードで表示できる。

<?php echo post_custom('wpcf-work_year'); ?>

wordpressのAdvanced Custom Fieldsでフィールドの値を取得して出力するテンプレート。

【基本的な方法】

Advanced Custom Fields

フィールドの値を取得して表示するには、「the_field()」を使います。

post_customなどのタグを使うと、プレビューなどが反映されないため、
Advanced Custom Fields特有のタグを使う必要がある。

the_field('field_name_01');

フィールドの値を取得して変数に代入して使う場合などは、「get_field()」を使います。

$hoge = get_field('field_name_01');

【フィールドタイプ:テキスト】

取得したフィールド(フィールド名:field_name_01)に何か入力されていたら、値を表示する場合の例。

$text = get_field('field_name_01');
if ( $text )  {
    echo $text;
}

【フィールドタイプ:テキストエリア】

改行で区切られたデータが入っているフィールド(フィールド名:field_name_01)の値を取得し、リスト形式に成形して表示する場合の例。

$fieldData = explode("\n",get_post_meta($post->ID,'field_name_01',true) );
$i = 0;
echo "<ul>";
foreach ($fieldData as $value){
    if ( $value ){
        echo '<li>' . $value . '</li>';
    }
    $i++;
echo "</ul>";
}

【フィールドタイプ:数値】
取得したフィールド(フィールド名:field_name_01)の値を、千位毎の区切り及び小数点以下第一位まで表示させる場合の例。

echo number_format( get_post_meta($post->ID,'field_name_01',true) , 1 );

【フィールドタイプ:Wysiwyg エディタ】

取得したフィールド(フィールド名:field_name_01)の値に画像にリンクを貼っている箇所が存在したら、aタグに「rel=”lightbox”」を付加する場合の例。

$pattern = "/<a(.*?)href=('|\")(.*?).(bmp|gif|jpeg|jpg|png)('|\")(.*?)>/i";
$replacement = '<a$1href=$2$3.$4$5 rel="lightbox"$6>';

$dataText = get_field("field_name_01", $post->ID);
$dataText = preg_replace ( $pattern , $replacement , $dataText);

echo $dataText;

【フィールドタイプ:画像】

取得したフィールド(フィールド名:field_name_01)の画像をlargeサイズで表示する場合の例。(lightboxを使う前提で、aタグには「rel=”lightbox”」をつけています。)

※ フィールド名「field_name_01」を定義する時に、「返り値」は「画像 ID」を指定しておいてください。

<?php
    $attachment_id = get_field('field_name_01');
    $size = "large"; // (thumbnail, medium, large, full or custom size)
    $image = wp_get_attachment_image_src( $attachment_id, $size );
    $attachment = get_post( get_field('field_name_01') );
    $alt = get_post_meta($attachment->ID, '_wp_attachment_image_alt', true);
    $image_title = $attachment->post_title;
?>

<a href="<?php echo wp_get_attachment_url( get_field( 'field_name_01',$post->ID) ); ?>" rel="lightbox"><img src="<?php echo $image[0]; ?>" width="<?php echo $image[1]; ?>" height="<?php echo $image[2]; ?>" alt="<?php echo $alt; ?>" title="<?php echo $image_title; ?>" /></a>

【フィールドタイプ:画像IDを取得して表示】

//画像IDの取得
$image_id = post_custom('[画像アップロードのカスタムフィールド名]');
//画像IDから画像を表示 $sizeに表示サイズを設定(デフォルトは'thumbnail')
echo wp_get_attachment_image($image_id, $size); 

【フィールドの値をチェックして表示】

$text = get_field('my_custom_01');
if($text) :
echo $text;
endif;

WordPress(プラグイン含む)の更新通知を非表示にするプラグイン

WordPressで納品をする際、クライアントにWordPressの更新じょうほうをあまり見せたくない場合がある。
その際に便利なのが、WordPress(プラグイン含む)の更新通知を非表示にするプラグイン「Disable WordPress Updates」。

Disable WordPress Updates

WordPressでカテゴリーを自由に並び変えることが出来るMy Category Order

My Category Orderを使ってカテゴリーを自由に並び変えることが出来る。
テンプレートファイルに直接書く場合は、

<?php wp_list_categories('orderby=order'); ?>

カスタムフィールドを使いやすくする Custom Field Template

ダウンロードは以下から
Custom Field Template

設定のテンプレートコンテンツには、以下のように入力する

[Plan]
type = text
size = 35
label = Where are you going to go?

[Plan]
type = textfield
size = 35
hideKey = true

[Favorite Fruits]
type = checkbox
value = apple # orange # banana # grape
default = orange # grape

[Miles Walked]
type = radio
value = 0-9 # 10-19 # 20+
default = 10-19
clearButton = true

[Temper Level]
type = select
value = High # Medium # Low
default = Low

[Hidden Thought]
type = textarea
rows = 4
cols = 40
tinyMCE = true
htmlEditor = true
mediaButton = true

[File Upload]
type = file

また、テンプレートファイルには、以下のように追記する。

■テキストを表示させる例

<?php echo get_post_meta($post->ID,'住所', true);?>

■画像を表示させる例

<?php echo wp_get_attachment_image(post_custom('メインイメージ'),'originalImage'); ?>

■googleマップを表示させる例

<iframe width="580" height="400" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://maps.google.co.jp/maps?q=<?php echo get_post_meta($post->ID,'住所',true); ?>&amp;z=25&amp;output=embed"></iframe><br /><a href="http://maps.google.co.jp/maps?q=<?php echo get_post_meta($post->ID,'住所',true); ?>&amp;gl=jp&amp;t=m&amp;z=25&amp;iwloc=A&amp;source=embed" target="_blank">大きな地図で見る</a>

contact form 7 にccを追加する

コンタクトフォーム7にccを追加するには、「追加ヘッダー」の箇所に、

CC:sample@gmail.com

といった感じで追加する。

詳細→http://contactform7.com/adding-cc-bcc-and-other-mail-headers/?lang=ja

Copyright © All Rights Reserved · Green Hope Theme by Sivan & schiy · Proudly powered by WordPress